東京マラソン2019特集!【エントリー、コース、招待選手、芸能人、有名人、結果など】

この記事は約14分で読めます。

2019年3月3日に行われる『東京マラソン2019』
今回の記事では、日本のランニングブームのきっかけともなり、今では、世界の主要なマラソン大会の一つともなった『東京マラソン2019』を特集したいと思います!

東京マラソンとは

東京マラソン(とうきょうマラソン、英語: Tokyo Marathon)は、2007年に始まった東京都で行われるマラソン大会。正式名称には末尾に開催年が付され、第1回大会では「東京マラソン2007」である。毎年2月(2009年大会と2019年大会以降は3月開催)に開催される。2013年大会からワールドマラソンメジャーズに加入し、世界の主要なマラソン大会のひとつとなった。「東京マラソン」の名称は、日本陸上競技連盟によって商標登録(登録商標日本第4952187号)されている。
当大会施行前まで東京都心部で行われていたマラソン大会は、「東京国際マラソン」(男子)と「東京国際女子マラソン」、一般市民ランナー・障害者向け10kmロードレースの「東京シティロードレース」があった。それらを一つに統合して「ニューヨークシティマラソン」、「ロンドンマラソン」、「ボストンマラソン」に匹敵する市民参加型大規模として、東京マラソンが企図された。2010年に国際陸上競技連盟(IAAF)の世界ロードレース格付け制度で、ニューヨークマラソン等にならび市民参加型大規模レースとしては日本で初めてゴールドラベル[を獲得した。

https://ja.wikipedia.org/wiki/東京マラソン

東京マラソンは2007年に始まり、今回で13回目を迎えます!
国際陸上競技連盟(IAAF)のゴールドラベル認定マラソン。
日本で行われるマラソン大会で2019年現在、
このゴールドラベル認定を受けているのは、
東京マラソン、大阪国際女子マラソン、びわ湖毎日マラソン、名古屋ウィメンズマラソン、ぎふ清流ハーフマラソンの5大会。

また、東京マラソンは、世界の主要マラソン大会をポイント制で競う陸上競技シリーズ、
ワールドマラソンメジャーズの一つでもあります。
ワールドマラソンメジャーズは、

  • ボストンマラソン
  • ロンドンマラソン
  • ベルリンマラソン
  • シカゴマラソン
  • ニューヨークシティマラソン

以上の通称:『 5大マラソン 』で始まり、
ここに2013年から東京マラソンが加わり、
今では「世界6大マラソン」と呼ばれています。

また、2020年東京オリンピックの代表選考レースであるマラソングランドチャンピオンシップ(通称:MGC)への出場権がかかった大会の一つでもあります。

エントリー方法

フルマラソンのエントリー料金は\10,800です。
エントリーはネット受付のみです。大会公式サイトにアクセスしエントリーします!

東京マラソン2024
「東京がひとつになる日。」東京マラソン2024の大会公式ウェブサイトです。コースマップ、エントリー情報などご確認いただけます。

一般エントリー

一般エントリーの期間は2018年8月1日~8月31日です。
(※2019年大会のエントリーは受け付け終了しています)
エントリーは先着順ではなく、抽選となります。
エントリー開始直後はアクセス集中によりサイトがつながりにくくなります。
期日以内であれば申し込みはできますので、
少し時間をおいてからエントリーするといいでしょう!

他にも、「チャリティーエントリー」「ONE TOKYOプレミアムメンバー先行エントリー」があります。

チャリティーエントリー

東京マラソン財団が行っている
「Run with Heart」というチャリティ活動に賛同したうえで
10万円以上の寄付(法人の場合は20万円)すると
先着ランナーとして参加することができます。
エントリーは7月1日から開始し、こちらは先着で5000人までとなっています。
寄付金10万円と、東京マラソンの参加費\10,800で計11万800円が必要となりますが、
どうしても走りたいという方は、この方法が一番確実です!

ONE TOKYOプレミアムメンバー先行エントリー

東京マラソン財団の東京マラソン公式クラブである
「ONE TOKYO」のプレミアムメンバーに登録することで、
先行エントリーをすることができます!
「ONE TOKYO」プレミアムメンバーの年会費は\4,320です。

404 Not Found

先行受付エントリー期間は7月1日~7月31日となっています。
(※2019年大会のエントリーは受付終了しています。)

が、定員3000人の募集に対して、毎年2万人以上の応募があり、
一般エントリーより多少確率が上がる程度です。
しかし、先行エントリー、一般エントリー、
さらに、2次抽選まで含めると3回のチャンスを得られることができます。

倍率

東京マラソンは非常に人気の高いマラソン大会ですので、非常に多くの応募があります!
2019年の当選倍率はなんと!12.1倍!!12人に1人しか参加できないなんて!!
ちなみに、過去大会の当選倍率は以下の通り。

一般プレミアム
第1回(2007年)3.1倍
第2回(2008年)5.2倍
第3回(2009年)7.5倍
第4回(2010年)
8.5倍
第5回(2011年)9.2倍
第6回(2012年)9.6倍一人 5.4倍
ペア 1.9倍
第7回(2013年)10.3倍8.2倍
第8回(2014年)10.3倍9.1倍
第9回(2015年)10.7倍9.4倍
第10回(2016年)11.3倍9.1倍
第11回(2017年)12.2倍9.6倍
第12回(2018年)12.1倍9.1倍

ちなみに、私も何回か応募しておりますが、当選したことはありません。

コース・制限時間

フルマラソンの制限時間は7時間です。

コースマップ/東京マラソン公式サイトより

2017年にコースが変更され現在のコースとなっています!
以前は、ゴール地点が東京ビッグサイトでしたが、現コースは東京駅前となっています。
このコース変更により、終盤のアップダウンがなくなり、フラットな高速コースとなりました!
その影響もあり、2017年大会では元世界記録保持者のウィルソン・キプサング選手(ケニア)が2時間3分58秒の日本国内最高タイムでフィニッシュ。また、2018年大会では、設楽悠太選手(Honda)が2時間6分11秒で当時の日本記録を16年ぶりに更新しました。

東京マラソンの都市伝説

少し話は逸れますが、東京マラソンのコースについては、
某テレビ番組でも話題となった、都市伝説があります。
それは、東京マラソンはもともと、
首都圏直下型巨大地震が起こった場合などに使用できるハザードマップを作成するために
人々の動きをシュミレートする事を目的として開催されているということ。
マラソン大会は、各ランナーがタイム計測用のGPSチップを装着している為、
そのGPS信号を利用してデータをとるということなんだそう。
まあ、信じるか信じないかはあなた次第です!笑。

招待選手

海外招待選手(男子)

No.氏名国籍自己記録
1ケネニサ・ベケレエチオピア2:03:03
2マリウス・キプセレムケニア2:04:04
3ビルハヌ・レゲセエチオピア2:04:15
4ディクソン・チュンバケニア2:04:32
5エルハサン・エルアバシバーレーン2:04:43
6セイフ・トゥラエチオピア2:04:44
7ノバート・キゲンケニア2:05:13
8ギデオン・キプケテルケニア2:05:51
9デメタドゥ・アバエチオピア2:06:47
10ビダン・カロキケニア2:07:41

注目は、ケネニサ・ベケレ選手。年齢こそ36歳とベテランですが、
自己記録の2:03:03は世界歴代3位。
また、東京マラソンを男子では唯一複数回優勝(2014年、2018年)している
ディクソン・チュンバ選手にも注目。

国内招待選手(男子)

No.氏名所属自己記録
21大迫 傑Nike2:05:50
22木滑 良MHPS2:08:08
23中村 匠吾富士通2:08:16
24佐藤 悠基日清食品2:08:58
25村山 謙太旭化成2:09:50
26福田 穣西鉄2:09:52
27大塚 祥平九電工 2:10:12
28神野 大地セルソース2:10:18

注目は、なんと言っても大迫傑選手でしょう。
昨年10月のシカゴマラソンで2時間5分50秒の日本記録を樹立し、
現在最も勢いに乗っています。東京マラソンは初出場となります。

そして、個人的に期待しているのは、神野大地選手。
箱根駅伝で「3代目・山の神」として活躍した彼ですが、
マラソンではまだ大きな活躍を果たしていません。
レース中盤までは快走を見せるものの「持病」のさしこみ(腹痛)に悩まされ、
後半に失速するケースが目立ちます。
今回の東京は、マラソン挑戦5戦目。そろそろ結果が欲しいところでしょう。
MGCの出場権もまだ獲得できていないので、
MGC出場権獲得条件となる
『2:11:00以内もしくは日本人3位以内』はぜひともクリアして欲しいですね。

海外招待選手(女子)

No.氏名国籍自己記録
51ルティ・アガエチオピア2:18:34
52ボルフェイセ・タデセエチオピア2:19:30
53イエブルガル・メレセエチオピア2:19:36
54フローレンス・キプラガトケニア2:19:44
55アバベル・イエシャネエチオピア2:20:16
56シュレ・デミセエチオピア2:20:59
57ベダトゥ・ヒルパエチオピア2:21:32
58ミミ・ベレテバーレーン2:22:29
59ヘレン・トラエチオピア2:22:48
60ローズ・チェリモバーレーン2:22:51
61ルース・チェビトクケニア2:23:29
62ジョーンチェリモ・メリーケニア初マラソン

注目はルティ・アガ選手(エチオピア)でしょうか?昨年9月に2時間18分34秒の好タイムをマークして勢いに乗っています。

国内招待選手(女子)

No.氏名所属自己記録
71前田 穂南天満屋2:23:48
72高島 由香資生堂2:26:13
73野上 恵子十八銀行2:26:33
74一山 麻緒ワコール初マラソン

国内女子招待選手は、4名中2名がMGC出場権を獲得しています(前田選手、野上選手)。
残りの2人(高島選手、一山選手)がMGCの出場権を獲得できるかが注目ですね。

芸能人・有名人ランナー(2/28追記あり)

芸能人・有名人もマラソン好きが多いです。東京マラソンにも、
たくさんの芸能人・有名人が参加されます。

  • 中村優(タレント)
  • 北澤豪(サッカー元日本代表)
  • 松田努(ラグビー元日本代表)
  • 茂木 健一郎(脳科学者)
  • 寺田 明日香(女子ラグビー選手、元陸上競技選手)
  • 鹿野 淳(音楽評論家)
  • M高史(ものまねタレント)

私が調べて分かったのが上記の方々。
皆さんチャリティランナーとしての参加のようです。
また、ネットを調べると、ヒルナンデス代表として、
日本テレビアナウンサーの滝菜月さんと、北陽の虻川美穂子さんが走るみたいですね。

その他の芸能人・有名人の出場は現時点(2019年2月12日時点)ではわかっていません。分かり次第追加していきたいと思います。

市民枠で出場する、8人の著名人ランナーが発表されました!
今回発表されたのは、

  • 道下美里(ブラインドマラソンの世界記録保持者)
  • 松田丈志(元競泳選手、オリンピック4大会(アテネオリンピック・北京オリンピック・ロンドンオリンピック・リオデジャネイロオリンピック)出場)
  • 田中理恵(元体操日本代表、ロンドンオリンピック出場)
  • 山中伸弥(京都大学教授、iPS細胞研究の第一人者)
  • 北澤豪(元サッカー日本代表)
  • 虻川美穂子(お笑い芸人、北陽)
  • 尾崎里紗(日本テレビアナウンサー)
  • 滝菜月(日本テレビアナウンサー)

の8名です。

トップランナー達の走りはもちろんのこと、
著名人ランナーがどんな走りをするかも楽しみのひとつですね!

過去大会結果(エリート)

男子

開催日氏名国籍タイム
2007年2月18日ダニエル・ジェンガ ケニア2時間09分45秒
2008年2月17日ビクトル・ロスリンスイス2時間07分23秒
2009年3月22日サリム・キプサング ケニア2時間10分27秒
2010年2月28日藤原正和日本2時間12分19秒
2011年2月27日ハイル・メコネンエチオピア2時間07分34秒
2012年2月26日マイケル・キピエゴ ケニア2時間07分37秒
2013年2月24日デニス・キメット ケニア2時間06分50秒
2014年2月23日ディクソン・チュンバ ケニア2時間05分42秒
2015年2月22日エンデショー・ネゲセエチオピア2時間06分00秒
2016年2月28日フェイサ・リレサエチオピア2時間06分56秒
2017年2月26日ウィルソン・キプサング・キプロティチ ケニア2時間03分58秒
2018年2月25日ディクソン・チュンバ ケニア2時間5分30秒

女子

開催日氏名国籍タイム
2007年2月18日新谷仁美日本2時間31分01秒
2008年2月17日クラウディア・ドレハードイツ2時間35分35秒
2009年3月22日那須川瑞穂日本2時間25分38秒
2010年2月28日アレフティナ・ビクティミロワロシア2時間34分39秒
2011年2月27日樋口紀子日本2時間28分49秒
2012年2月26日アツェデ・ハブタムエチオピア2時間25分28秒
2013年2月24日アベル・ケベデエチオピア2時間25分34秒
2014年2月23日ティルフィ・ツェガエエチオピア2時間22分23秒
2015年2月22日ベルハネ・ディババエチオピア2時間23分15秒
2016年2月28日ヘラー・キプロプ ケニア2時間21分27秒
2017年2月26日サラ・チェプチルチル ケニア2時間19分47秒
2018年2月25日ベルハネ・ディババエチオピア2時間19分50秒

東京マラソン2019結果(2019.3.3追記)

男子結果

順位氏名国籍or所属タイム
1位ビルハヌ・レゲセエチオピア2時間4分48秒
2位ビダン・カロキDeNA2時間6分48秒
3位ディクソン・チュンバケニア2時間8分44秒
4位サイモン・カリウキ日本薬科大学2時間9分41秒
5位堀尾謙介中央大学2時間10分21秒
6位今井正人トヨタ自動車2時間10分30秒
7位藤川拓也中国電力2時間10分35秒
8位神野大地セルソース2時間11分05秒
9位高久龍ヤクルト2時間11分49秒
10位一色恭志GMOアスリーツ2時間12分21秒
11位大塚祥平九電工2時間12分36秒
12位口町亮スバル2時間13分30秒
13位棟方雄己カネボウ2時間13分47秒
14位設楽啓太日立物流2時間14分41秒
15位中村匠吾富士通2時間14分52秒
16位佐藤悠基日清食品2時間15分07秒
17位金森寛人小森コーポ2時間15分37秒
18位定方俊樹MHPS2時間15分53秒
19位國司寛人名古屋大学2時間15分59秒
20位永井秀篤DeNA2時間16分08秒
21位小泉雄輝ラフィネ2時間16分31秒
22位田中佳祐富士通2時間16分39秒
23位吉川修司九電工2時間17分02秒
24位倉田翔平GMOアスリーツ2時間17分05秒
25位田口大貴日立物流2時間17分17秒
26位木滑良MHPS2時間17分19秒
27位中村高洋京セラ2時間17分27秒
28位金子晃裕コモディイイダ2時間17分28秒
29位齋藤真也天童市陸協2時間17分34秒
30位ポール・クイラコニカミノルタ2時間17分35秒

男子のエチオピアのビルハヌ・レゲセ選手が2時間4分48秒のタイムで制しました!
注目の大迫傑選手は、低体温症の為、29km付近で無念の棄権。
マラソン挑戦4度目にして初の途中リタイアとなりました。
しかし、大迫傑選手はMGCの出場権も持っていますし、
今回無理をする必要はないので、賢明な判断と言えるでしょう。
また、今回の結果で

  • 堀尾謙介選手(中央大学)
  • 今井正人選手(トヨタ自動車)
  • 藤川拓也選手(中国電力)
  • 神野大地選手(セルソース)

以上の4名がMGCの出場権を獲得しました!!
日本人トップの5位でフィニッシュした堀尾謙介選手(中央大学)は、
学生初のMGC出場権獲得となりました!

女子結果

順位氏名国籍or所属タイム
1位ルティ・アガエチオピア2時間20分40秒
2位ヘレン・トラエチオピア2時間21分01秒
3位シュレ・デミセエチオピア2時間21分05秒
4位フローレンス・キプラガトケニア2時間21分50秒
5位ベダトゥ・ヒルパエチオピア2時間23分43秒
6位アバベル・イエシャネエチオピア2時間24分02秒
7位一山麻緒ワコール2時間24分33秒
8位ジョーンチェリモ・メリーケニア2時間25分24秒
9位ローズ・チェリモバーレーン2時間30分35秒
10位ルース・チェビトクケニア2時間31分19秒
11位イエブルガル・メレセエチオピア2時間31分40秒
12位前田穂南天満屋2時間31分42秒
13位吉富博子メモリード2時間32分30秒
14位清田真央スズキ浜松AC2時間33分04秒
15位山口遥KITA2時間33分41秒

女子は、エチオピアのルティ・アガ選手が2時間20分40秒で制覇。
上位6までで5名の選手がエチオピアの選手!強いですね!
日本人トップは全体7位の一山麻緒選手(ワコール)でタイムは2時間24分33秒でした!
初マラソンで日本人トップは立派ですが、
MGC出場権には惜しくも33秒足らず。
この大会でMGC出場権を獲得した選手は出ませんでした。

芸能人・有名人・著名人ランナー結果

東京マラソン2019を走った、芸能人・有名人・著名人ランナーの結果です。

男性

猫ひろし(お笑い芸人)    2時間29分51秒
M高史(ものまね芸人)    2時間54分01秒
山中伸弥(京都大学教授)   3時間25分11秒
北澤豪(元サッカー日本代表) 4時間23分16秒
松田丈志(元競泳選手)    4時間26分27秒
茂木健一郎(脳科学者)    5時間20分30秒
中西哲生(元サッカー日本代表)リタイア

猫ひろしさんはさすがですね。2時間30分切りの2時間29分51秒。
今でも1年の3分の1以上はカンボジアで生活し、マラソンを走っているそうです。
東京オリンピックもカンボジア代表として出場を狙うのでしょうか?

女性

滝菜月(日本テレビアナウンサー)5時間07分33秒
尾崎里紗(日本テレビアナウンサー)5時間33分56秒
北陽・虻川美穂子(お笑い芸人)5時間56分38秒
田中理恵(元体操選手)6時間22分21秒

日本テレビアナウンサーの滝菜月さん、尾崎里紗さんが頑張りましたね!

最後に

今年も東京マラソンが終了しました!
来年は私も参戦できるよう、マラソン練習と、エントリーを頑張りたいと思います!

~関連記事~

東京マラソン2020(Tokyo Marathon 2020)
東京マラソン2020(Tokyo Marathon 2020)のエントリーがもう間もなく始まります!!

コメント