日に日に温かくなり(というか、ここ最近暑すぎませんか?汗)、
キャンプやアウトドアに非常に良いシーズンになってきました!
私が運営している別ブログの記事
でも紹介していますが、
キャンプ・アウトドアはもちろんのこと、
災害時、防災グッズとしても非常におすすめの商品、
ソーラー発電式LEDランタン
『SOLR LANTERN(ソーラーランタン)』をご紹介します。
スポンサーリンク
まずは、以下の動画をご覧下さい!!
アウトドア・ファッション雑誌の『GO OUT』の別冊、
CAMP GEAR BOOK Vov.2 買って良かった、キャンプ道具。

でも、紹介されていました!!

ソーラー発電なので、充電切れの心配がない(防災グッズとして重宝する)
この商品の最大の特徴は、ソーラー発電のLEDランタンだということ。
つまり、キャンプなどで使用することを想定した場合、
ランタンの必要ない昼間に、その辺に置いておくことで、勝手に充電してくれます。
いざ使用したい時に充電がなくてとか、
電池が無くてといったことが無いので、
非常に便利ですよ!
明るさは、強で100ルーメン。弱で50ルーメン。
けっこう明るいです。
また、連続点灯時間は商品説明によると、強で約5時間、弱で約12時間。
(実際に使用した感覚では、もう少し長いような気がします)
一晩中点灯していても、朝まで十分もちます!!
例えば、2泊以上のキャンプをする時、一晩中【弱】で点灯しておき、昼間は外に置いてソーラー充電。てな感じで使用すれば、2日でも3日でも無限に使用できます。
そして、ソーラー充電だけでなく、USB充電に対応しているのもけっこう大きなポイント。
画像のように、USBで充電できるポートが付いています!
アウトドアで使用するに当たって、いつも天気が良く十分に充電できるわけではないので、
USBで充電出来るのは非常に大きいですよね。
車でUSB充電することもできますし、
ケータイのモバイルバッテリーでも充電できます!
防災グッズとして重宝
こんな感じで、充電切れの心配が無いので、防災グッズとして非常に重宝します!
(私は、購入してもう数年経ちますが、一度も充電切れになったことがありません。
なにしろ、その辺に置いておくだけで充電してくれますから。)
私が運営している別ブログの記事
でも紹介していますが、昨年(2018年)の台風の時には、非常に役立ちました!
これからの季節、台風が頻繁に上陸しますし、
『地震大国』日本ですので、自分がいつ被災することになるか分かりません!
いざという時の為に、ぜひ一家に一台置いておくと非常に便利ですよ!!
とっても便利なシリコン製
この商品の2つめの大きな特徴は、本体がシリコン製であるということ!
シリコン製であることによって様々なメリットがあります!
シリコン製の本体なので折りたたんでコンパクトに収納
本体はシリコン製で、このように、柔らかくなっているので、
最後、取っ手の所を、

こんな感じで止めてあげれば、
非常にコンパクトにまとまります!
アウトドア・キャンプの際は、
テント・シュラフ・マット・バーベキューセット・チェア・テーブル・・・・
とにかく荷物が多くなります。
そんな中、これだけコンパクトにまとまるのは非常にありがたく、便利ですよね!!
キャンプ・アウトドア初心者でも簡単に扱える
ガソリン・ランタンやガス・ランタンなどは、明るさも非常に明るく、
味があってかっこいいですが、取り扱いが非常に面倒ですよね。
特に面倒なのが、マントルの取り扱いです。
使用する前に「空焼き」をしなければいけないし、
空焼きをしたマントルは非常にデリケート。
風が吹いただけでも破れて落ちてしまうこともあります。
キャンプ・アウトドア初心者にとっては、
非常に扱いにくいキャンプアイテムといえます。
ですが、このLEDランタンなら、面倒くさいことはいっさいありません。
それどころか、落としても、投げても壊れることはありませんし、
万が一、川に落としてしまっても、防水だし、水に浮くので、なんの問題もありません!!
キャンプ・アウトドア初心者にとっては非常に強い味方になるでしょう。
シリコン製なので防水(濡れては困るモノを中に入れられる)
キャンプ・アウトドアの最大の(?)敵、雨。
当然、いつも晴れているわけでなく、突然雨に襲われることもあります。
そんな時、このLEDランタンは、シリコン製で、かつ、中が空洞になっているので、
水に濡れては困るモノ(たとえば、スマホのモバイルバッテリーやお金(特にお札)など)を
中に入れて、濡れないように守ることもできます!

直径が10cm、高さが16.5cmありますので、
けっこうな容量のものを中に入れておくことができます!!
外からの水から守ることも出来れば、逆に中に水を入れることもできます。
水を中に入れてライトを点灯すると、水を入れないで点灯するより、
光が水に反射して、明るくなります。
中に水を入れて点灯したところも動画を撮りましたので、下の動画を確認してみてください!
お風呂で使って、いい雰囲気に!!
防水っていうのが非常にミソで、防水っていうだけで使用できる範囲がぐっと広がります!
キャンプ・アウトドア以外にも使用できる代表例として、
『お風呂で使用する』ということができます!!
私は、お風呂が大好きなので、
お風呂で動画を見たり、長時間過ごすことが多いのですが、
このLEDランタンをお風呂に持って入ると、
いつもと違ったお風呂タイムを満喫できていいですよ!!
また、防水で水に浮くので、
マリンスポーツや釣りなどでも活躍します。

一人で海に行ったとき、車の鍵などの貴重品をどうするか困るときがあるのですが、
これを持って行けば、鍵などを中に入れて、そのまま海の中まで持って行けます!
これは非常に便利です!!
見た目がオシャレ
単純に、見た目がオシャレ!!
これを知らない人が見たら、ランタンだと思わないですよね?
カラフルでちょっとお洒落なボトルかな?みたいな。
ガソリン・ランタンやガス・ランタンなどの渋いお洒落さもいいですが、
どちらかというと、このLEDランタンのお洒落さは、
インスタ映えしそうなお洒落さというか。
とにかく、見た目のお洒落さもおすすめポイントのひとつでしょう!
一家に一台置いておいて損は無い!!
先に述べた、災害時の備えとしてももちろんですが、
ちょっと倉庫に物を取りに行くとか、
先述した、お風呂で使用するなど。
また、海好き、釣り好きなら海や川に持って行っても重宝しますし、
もちろん、本来のアウトドア用品としての性能も非常に高い。
とにかく、使用用途が広いので、
一家に一台置いておいて損は無いと思いますよ!!
コメント