高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2019

この記事は約8分で読めます。

今回の記事では、2019年4月28日開催される
『高橋尚子杯ぎふ清流ハーフマラソン2019』を取り上げたいと思います!

エントリー

※エントリーは全エントリー形態とも、既に終了しています。

1. 宿泊付きエントリー(受付終了)

定員/ハーフマラソン300人(先着)
参加料/7,000円
受付期間/2018年10月22日(月)午前10時~10月29日(月)午後6時まで

※宿泊予約がセットになったエントリーです。参加料のほか、宿泊代が別途必要になります。

2. チャリティーエントリー(受付終了)

定員/ハーフマラソン1,800人 、3km 200人(ともに先着)
参加料/ハーフマラソン11,000円、3km 6,000円
受付期間/2018年10月31日(水)正午~11月5日(月)午後11時59分まで

※参加料にはチャリティー募金(3,000円)とオリジナルTシャツ(1,000円)が含まれます。チャリティー募金の支援先は、主催者が定める団体から選んでいただきます。

3. ハートサポートランナーエントリー(受付終了)

定員/ハーフマラソン450人(先着)
参加料/7,000円
受付期間/2018年10月31日(水)正午~11月5日(月)午後11時59分まで

※2019年4月27日(土)に実施する救護(ハートサポートランナー)講習会に申込者本人が参加することが必須となります。

4. 一般エントリー(受付終了)

参加料/ハーフマラソン7,000円、3km 2,000円(ともに先着)
受付期間/2018年11月15日(木)正午~
締め切りは、
ハーフマラソン 11月19日(月)午後11時59分まで
3km 12月19日(水)午後11時59分まで

コース

出店:http://www.gifu-marathon.jp/course/index.html

サッカーJ2のFC岐阜のホームグランドでもある、メモリアルセンターを発着とする、
比較的平坦なコースとなっております。

JR岐阜駅前の『黄金の信長像』や、
美川憲一の『柳ヶ瀬ブルース』で有名な岐阜一の繁華街「柳ヶ瀬」、
斎藤道三や織田信長が城主として名を連ねる『岐阜城』がある金華山などの
すぐ近くを通ります。
また、岐阜と言えば『長良川』鵜飼いで有名な長良川。
清流・長良川の川沿いを走るコースは非常に気持ちいいですよ!

あとは、なんといってもこの大会の冠である、
2000年シドニー五輪の金メダリストにして、女子スポーツ界初の国民栄誉賞も受賞している、
高橋尚子選手が学生時代に練習していた「尚子ロード」も通ります!

招待選手

招待選手・男子

ナンバー選手国籍・所属年齢自己ベスト
1ビダン・カロキ(KAROKI,Bedan)KEN/東京/横浜DeNA2858分42秒
2ジョルム・オコンボ(OKOMBO,Jorum)KEN/ケニア2158分48秒
3サミュエル・ツェガエ(TSEGAY,Samuel)ERI/エリトリア3159分21秒
4アブラハム・キプヤティチ(KIPYATICH,Abraham)KEN/宮崎/旭化成251時間00分03秒
5アブダラ・マンデ(MANDE,Abdallah)UGA/ウガンダ231時間00分14秒
6設楽悠太(SHITARA,Yuta)埼玉/Honda271時間00分17秒
7服部勇馬(HATTORI,Yuma)愛知/トヨタ自動車251時間01分40秒
8川内優輝(KAWAUCHI,Yuki)東京/あいおいニッセイ同和損害保険321時間02分18秒
9マイケル・ギザエ(GITHAE,Michel)KEN/静岡/スズキ浜松アスリートクラブ241時間02分27秒
10園田隼(SONODA,Hayato)福岡/黒崎播磨301時間03分00秒

今回の注目は、なんといってもフルマラソンの前日本記録(現在歴代2位)の記録を持つ、
HONDAの設楽悠太選手ですね!
そして、公務員ランナーを卒業し、プロランナーとしてのスタートを切った、
川内優輝選手も招待選手として参加です!

招待選手・女子

ナンバー選手国籍・所属年齢自己ベスト
101ユニスジェプキルイ・キルワ(KIRWA,EuniceJepkirui)BRN/バーレーン341時間06分46秒
102ジョーンチェリモ・メリー(MELLY,JoanChelimo)KEN/ケニア281時間05分04秒
103ルース・チェプンゲティッチ(CHEPNG’ETICH,Ruth)KEN/ケニア241時間06分19秒
104ローズ・チェリモ(CHELIMO,Rose)BRN/バーレーン291時間08分08秒
105アナドゥルセ・フェリックス(FELIX,AnaDulce)POR/ポルトガル361時間08分32秒
106上原美幸(UEHARA,Miyuki)東京/第一生命グループ231時間09分13秒
107ミミ・ベレテ(BELETE,Mimi)BRN/バーレーン301時間09分15秒
108ゴティトム・ゲブレシラシエ(GEBRESLASE,Gotytom)ETH/エチオピア241時間09分39秒
109エバリン・チルチル(CHIRCHIR,Evaline)KEN/ケニア2030分43秒(10km)

芸能人・有名人

『 大きな玉ねぎの下で 』や『Runner』などのヒット曲で有名な、
元爆風スランプのサンプラザ中野くんさんとパッパラー河合さんがライブをします!
私が参加していた2012年~2014年当時もやっていた記憶があります。
毎年やってくれているみたいですね。
大会のテーマソング『WE LOVE RUNNER』という曲も作成されています。

また、女性芸能人最速ランナーという肩書き(?)を持つ西谷綾子さんや、
アテネ五輪金メダリストであり、女子マラソンの日本記録およびアジア記録保持者でもある、
野口みずきさんによる(もちろんQちゃんも)ランニングイベントもあります。

過去大会成績(優勝者)

過去優勝者・男子

大会開催日優勝選手国籍・所属タイム
第1回大会2011年5月15日マーティン・マサシケニア・スズキ浜松AC1時間00分47秒
第2回大会2012年5月20日マーティン・マサシ(2)ケニア・スズキ浜松AC1時間01分29秒
第3回大会2013年5月19日ゼルセナイ・タデッセエリトリア1時間00分31秒
第4回大会2014年5月18日ビダン・カロキケニア1時間00分02秒
第5回大会2015年5月17日ジェームズ・ルンガルケニア1時間02分21秒
第6回大会2016年5月15日パトリック・ムエンド・ムワカケニア ・愛三工業1時間01分51秒
第7回大会2017年4月23日アレクサンダー・ムティソケニア ・NDソフト1時間00分57秒
第8回大会2018年4月22日ニコラス・コシンベイケニア・トヨタ1時間01分12秒

過去優勝者・女子

大会開催日優勝選手国籍・所属タイム
第1回大会2011年5月15日黒田真央日本・ユタカ技研1時間13分45秒
第2回大会2012年5月20日レネ・カルマー南アフリカ共和国1時間13分02秒
第3回大会2013年5月19日メスタウェット・トゥファエチオピア1時間10分03秒
第4回大会2014年5月18日ビシリン・ジェプケショケニア1時間10分53秒
第5回大会2015年5月17日ユニスジェプキルイ・キルワバーレーン1時間09分37秒
第6回大会2016年5月15日ユニスジェプキルイ・キルワ(2)バーレーン1時間08分55秒
第7回大会2017年4月23日ジョイシリネ・ジェプコスゲイケニア1時間07分44秒
第8回大会2018年4月22日デギトゥ・アズメロー エチオピア1時間09分53秒

個人的過去参戦記

このブログを定期的に見てくれている方ならご存じかもしれませんが、
何を隠そう、この私も岐阜県出身で、
この清流マラソンには3回(2012~2014年)ほど参加させてもらっています!

~関連記事~

【自己紹介】
スポーツブログ始めました! 応援しています!2020東京オリンピック・パラリンピック!

2012年(第2回大会)

当時、日本のトップランナーだった、藤原新選手や、
公務員ランナーとして脚光を浴び始めた頃の川内優輝選手も参加されていました!

2013年(第3回大会)

この年は、尾崎好美選手が参加していました!

2014年(第4回大会)

当時は、会社の仲間と参加するのが恒例でした!

Qちゃんは物販に立って販売もします!
フル回転です!!

さいごに

高橋尚子杯ぎふ清流マラソンは、
2014年国際陸上競技連盟(IAAF)シルバーラベルを獲得、
また、2016年には日本のハーフマラソンで初めてゴールドラベルを獲得した、
日本でも有数のハーフマラソンの大会です!!

マラソンの五輪金メダリストで、国民栄誉賞も受賞している、
岐阜のスーパースター高橋尚子選手の名を冠しており、
参加する招待選手も超豪華!!
先に記載した、藤原新さんや、川内優輝選手、尾崎好美さんの他にも、
過去には、神野大地選手、安藤友香選手、福士加代子選手、
キャサリン・ヌデレバ選手、リディア・シモン選手などが参加するなど、
錚々たる顔ぶれですね!

4月下旬の岐阜は非常に暑いです!
過去に私が参加していた頃も、
脱水症状などで救急車に運ばれていくランナーをたくさん見ました。
参加されるランナーの方は、しっかりと水分補給・塩分補給をし、
無事にゴールまでたどり着いてください!

コメント