プチ☆ライドオンすさみ 2019【すさみ町が誇るイベント!】

この記事は約3分で読めます。

このブログで過去に記事にした、すさみ町が誇るイベント『ライドオンすさみ』

(過去記事はこちら↓)

ライドオンすさみ(RIDE ON SUSAMI)
すさみ町は、サイクリングにも力を入れている自治体です。 そんなすさみ町が開催するサイクリングイベント! 『RIDE ON SUSAMI(ライドオンすさみ)』のご紹介!

こちらの記事でも書きましたが、和歌山県そしてすさみ町は 自転車に力を自治体なんです !
そんなすさみ町が誇る自転車イベント『ライドオンすさみ』の姉妹イベント、
『プチ☆ライドオンすさみ』が今年も開催されることが決定しました!

プチ☆ライドオンすさみとは

上にあげたブログ記事でも少し書いてありますが、
プチ☆ライドオンすさみがどんなイベントなのかを少しご説明します。

まずは、こちらの動画をご覧ください!

プチ☆ライドオンすさみ

こちらの動画は、昨年(2018年)に行われた、
『プチ☆ライドオンすさみ』に参加させてもらった時の動画です!

プチ☆ライドオンすさみの最大の特徴は「サイクルトレイン」
通常、自転車を電車に積んで移動する場合、
折りたたんで輪行バッグに入れるなどしないといけません。
これは法律(鉄道営業法など)でも定められており、
普通であれば、自転車を走行可能な状態で電車に積み移動することはできないのです。

しかし、このプチ☆ライドオンすさみでは、
サイクルトレイン専用の貸し切り列車を走らせるため、それが可能なのです。
JRさんの多大なるご協力があり、この珍しいサイクルトレインが実現しています!

昨年の場合は、すさみから串本・古座川まで自転車で行って、
古座川から椿まで電車に乗り、
そこから、また、自転車ですさみまで戻るという感じでした!

今年のコースは後述もしますが、すさみから逆に白浜の方向に走り、
そこから電車に乗って串本方向へ向かい、
そこからすさみまでまた自転車で戻ってくるルートになっています。

プチ☆ライドオンすさみ2019・イベント詳細


【開催日】
令和元年(2019年)5月12日(日) 8:00~16:00


【コース詳細】
スタートはすさみ海水浴場→(約24km)→白浜町宇津木→(約22km)→紀伊富田駅→(電車で約50分)和深駅→(約7km)→道の駅すさみ→(約13km)→ゴールはすさみ海水浴場

自転車と電車で4町(すさみ町、白浜町、上富田町、串本町)を巡る旅です!

【定員】
40名(最少催行員員30名)

【参加料金】
4,000円(昼食費・サイクルトレイン運賃含む)

【お問合せ先】
東武トップツアーズ株式会社 紀伊田辺支店
和歌山県田辺市湊1-9 TMビル
電話0739-24-2800

【主催】
すさみ町サイクリング大会実行委員会
和歌山県西牟婁郡すさみ町周参見4089 すさみ町役場内
電話0739-55-4805

最後に

『ライドオンすさみ』は、非常にいいイベントで、
昨年で2回目。今年野秋には3回目を迎え、評判も上々のようです。

また、『プチ☆ライドオンすさみ』は、
なかなか体験できないことが体験できる貴重な機会です!

自転車好きな方は、ぜひ参加してみて欲しいイベントです!!

最後に、昨日、久しぶりにロードバイクに乗ってきて、
ムソン(MUSON)のアクションカメラ『MC2』で撮影してきたので、
動画を載せておきます。
(プチ☆ライドオンすさみ、ライドオンすさみのコースの最後10kmと同じコースです)

コメント