大人気のキャンプフェス
『ニューアコースティックキャンプ(通称:ニューアコ)』が、
今年で10回目の開催!!
その10周年の記念すべきニューアコが、
2019年9月14日、15日に開催されました!!
もちろん、私も、この記念すべきニューアコに、
2年振り3回目(嫁さんは2年振り2回目)の参戦を果たしてきました!!
1泊2日で、音楽、キャンプを思う存分楽しんできました!!
それでは、その模様をご紹介したいと思います!!
1日目
ニューアコは、会場に入った瞬間から楽しい!!
「ニューアコは、会場に入った瞬間から楽しい!」
いえ、そんなことはありません。
「会場に入る前から楽しい」
のです。
今回は、場内駐車場のチケットが取れず、
場外駐車場からシャトルバスで会場に向かわなければいけませんでした。
キャンプ道具はたくさんあるので、
正直、場内駐車場の方が楽ではあるのですが・・・。
でも、悪いことばかりではありませんよ!!
ニューアコの会場は、通常は、白樺の美しいゴルフ場。
場外駐車場から会場までは、一部、そのゴルフ場の中を通ります。
高原のゴルフ場の美しい景色が堪能できます!!
しかし、実は、今回、ここでちょっとしたミスをしました!!汗
会場の開場時間は8時、ライブの開演時間は11時。
そして、和歌山から群馬までは相当な距離なので、
前日に、群馬入りしていたのですが・・・。
シャトルバス乗り場に着いたのが、8時半過ぎ頃になってしまい、
シャトルバス乗り待ちの渋滞にはまってしまい。
シャトルバス待ちで2時間!!
会場に着いたのは、開演後の11時過ぎ!!汗
やらかしました。
前回(2年前)参加したときは、場内駐車場だったのと、
前々回(3年前)参加した時は、ソロキャンプで、
手荷物以外の持ち物がなく、シャトルバスにすぐ乗れたので、
今回の、シャトルバス待ちは想定外でした。
会場入り
続いて、いよいよ会場入り!!
ニューアコの世界に飛び込みます!!
入場ゲートをくぐると、さっそくウェルカムボードが出迎えてくれます。
重たい荷物を引きながら進んでいきます。

細かな演出も。
テント張りなど、キャンプの準備
会場入りしたら、まずは、2日間の居住スペースとなるテント張りです!!
会場入りが遅くなってしまったので、
テントを張るスペースが斜面になってしまったのが想定外でした。
平坦な、良いスペースはたくさんのテントで埋まっています!!

入場券代わりのリストバンドを装着し、
いざ、ニューアコの2日間のスタート!!


昼食
これから始まる2日間に備え、まずは腹ごしらえ!!

ニューアコには、飲食ブースもたくさん出店されています!!
今回、私たちが食べたのはこちら!!

Theピーズのカラーゲの唐揚げと、

NAC×Houseのハヤシライス&シチューオンライス!!
この、ハウスとニューアコのコラボのハヤシライス&シチューオンライスが
けっこうお得で、食事が入っている器が、セラミックの器で、
この器を持って帰れるんです!
しかも、ニューアコのロゴ入り!!
嫁さんは、これ、2日目も買えば良かったと後悔していました。
ニューアコグッズ購入
続いては、ニューアコグッズの購入!!
今回は、10周年ということで、
10th anniversaryのマークが入ったグッズは押さえておきたいですよね!!
まずは、私が買った、Tシャツ。
もちろん10周年のロゴ入り。
背中には、出演アーティスト一覧。
ニューアコカラーのオレンジ。
そして、嫁さんが買ったパーカー。
デザインはシンプルですが、
これが一番、普段でも着れそう。

私が買ったボアパーカー。
ボアが暖かくて、晩秋や冬場のキャンプに重宝しそう!!
そして、ニューアコ10周年ロゴ入りマグカップ!!
これもキャンプで重宝しそうです!!
他にも、少しグッズを買って、
合計で2万弱くらいグッズに使ってしまった!汗
いつもは、Tシャツとあとちょっとくらいで収めるのですが、
今回は、10周年ということもあり、
奮発してしまいました。


1日目の音楽
1日目に見たアーティストです!!
- 14:50HY (STAGE YONDER)
AM11:00や366日など聴けてサイコー!!
- 18:35スガ シカオ(STAGE HERE)
progress聴けたから満足!!
- 19:30OAU(STAGE YONDER)
ニューアコきっかけで知ったOAUですが、
いまではお気に入りです!! - 21:20G-FREAK FACTORY(STAGE NIMBUS)
群馬の雄。ニューアコ参戦したらここは外せない!?
- 21:50EGO-WRAPPIN’(STAGE HERE)
OAUを除くと最多出演を誇る、
ニューアコの顔の1組でもあるエゴ。
こちらも外せないですよね!
今年は、音楽もそうですが、
キャンプ自体やアクティビティ・ワークショップなどを存分に楽しもうと、
ニューアコに参加したのですが、
やはり、音楽が聞こえてくると、どうしてもライブに参加したくなっちゃいます。
上にあげたアーティストのライブを全て見たわけではないですが、
(2、3曲聞いて他に移動したりもしましたが)
足を止めてしっかり聞いたアーティストは、初日は5組。
(通りすがりにちょろっと聞いたのも含めたらもっと)
けっこう頑張りました!!
花火
メインステージである
”STAGE YONDER”のヘッドライナーであるOAUのステージの後には、
花火が打ち上がりました!!
今年は、10周年ということもあり、かなり盛大に打ち上げましたね!
フォークダンス
そして、花火に続いては、
ニューアコの最大の目玉のひとつである、
『(たぶん)世界最大の、大人のフォークダンス大会!!』
キャンプ
アーティストのステージの合間には、
思う存分キャンプを楽しみました!!
バーベキュー
やはり、キャンプと言えばバーベキュー!!
初日の夕飯はBBQです!!
ここでおすすめアイテム、岩塩プレートの登場!!
これでお肉を焼くと、遠赤外線効果でお肉が柔らかくなります!
そして、肉に岩塩が染みこむので、タレをつけなくても旨い!!
キャンプサイト
私が泊まったキャンプサイト以外にもサイトはたくさんあります。
暗くなってからも雰囲気が合っていいですよ!!
焚き火
一日楽しんだ最後のシメは、
キャンプの醍醐味『焚き火』です!!


嫁さんは、一日中歩き回って疲れて寝てしまったので、
ひとりでお酒を飲みながら、
独り飲み&焚き火です!!
この時間が、また、贅沢な時間でサイコーです!!
次のページでは、2日目の模様をご紹介していきます!!
コメント