今年、2019年。アメリカのメジャーリーグの開幕戦が、
2012年以来7年ぶりに日本で開催されます!!
今回行われるのは、
シアトル・マリナーズvsオークランド・アスレチックス
そう。日本が誇る大スター『イチロー(ichiro)』選手が所属する、
また、今年から、前西武ライオンズの菊池雄星選手が所属するマリナーズが、
日本で開幕戦を行います!!
イチロー選手が日本凱旋をするのは、7年ぶり。
7年前も、同じく、メジャーリーグの日本開幕戦
『シアトル・マリナーズvsオークランド・アスレチックス』のカードでした!
それに先駆け、3月17日、3月18日と、マリナーズvsジャイアンツのプレシーズンマッチが行われました!
イチロー選手は、17日、18日の試合とも3打席に立ち、3打数無安打。
これで、アメリカでのオープン戦から24打席連続無安打で、打率が.065まで下降。
もともとスロースターターのイチロー選手ですが、絶不調ですね。
ただし、18日の試合の3回の守備で見せた、
イチロー選手の代名詞「レーザービーム」は見事でしたね。
ライトフライをキャッチしたイチロー選手は、セカンドランナーのタッチアップを防ぐべく、
サードへノーバウンドのストライク返球!
少なくとも肩だけは、衰えていないことを証明しました。
イチロー選手の置かれている立場
しかし、今、イチロー選手が置かれている立ち位置は、
必ず結果を残さなければいけない立場。
日本開幕戦の為、通常の25人のロースターが、28人に増えている今だからこそ、
開幕ロースターに残れていますが、この開幕2連戦で結果が出なければ、
ロースターから外されることは既定路線でしょう。
昨年のように、球団特別補佐に就任しチームに帯同するということも考えにくいです。
昨年は、 この日本での開幕戦が行われることが決まっていた為、
球団の功労者であるイチロー選手に花道を用意するため、
マリナーズもこのような措置を取りましたが、
今年はそうはいかないでしょう。
そうなると、「最低でも50歳まで現役」を公言しているイチロー選手は、
マイナーリーグや独立リーグ、または、日本に活躍の場を移すのか?
個人的見解
(ここの項目は、イチロー選手のファンが見たら、気分を害する無いようも含まれていますので、もし、ファンの方がいたら、読み飛ばしてください)
個人的な見解を述べさせてもらえば、正直、
もうメジャーで活躍するのは厳しいのかなという感じがしますね。
そして、日本に戻ってきてプレーする、
というのもイチロー選手はしないのではないかと思っています。
というか、あまり日本に戻ってきてプレーして欲しくないというのが本音。
ここ数年、ここまでメジャーで通用していないイチロー選手が、
日本に戻ってきて活躍なんかしてしまったら、
日本のプロ野球のレベルってそんなもんか?ってなりますよね。
少し話は逸れますが、そもそも私は、イチロー選手はあまり好きではありません。
これは、私の「プロスポーツ選手の在り方」の考え方が関係しているのですが、
私は、プロスポーツ選手は、ファンサービスやマスコミ・メディア対応なども含め、
ファンに楽しみを与えるのが正しい姿だと考えています。
最近はイチロー選手もだいぶ丸くなってきたのか、
メディア対応なんかもよくやるようになってきましたが、
若い頃は特に、メディア嫌いで有名でしたよね。
もちろん、それが悪いとは言いません。
プレーで語るというスタンスの選手がいてもいいとは思います。
これが、プロ選手ではなく、昔のオリンピアンのように、
プロになる道を敢えて選ばず、オリンピックでメダルを取ること、
結果を残すことを選択したアスリートならそれでもいいと思うのですが。
しかし、個人的には、やはり「プロ」である以上、言葉や行動などでファンに夢を与える。
これも重要な役割だと考えています。
なので、例えばONで言えば、王さんより長島さん、イチロー選手より新庄選手や松井選手みたいな選手が個人的には好きなんですよね。
そういう意味では、イチロー選手はプロスポーツ選手というより、アスリート寄りすぎるというか、
ちょっとストイックすぎるというか・・・。
話がそれてきたので、元に戻しましょう。
一番解せないポイントは、そんなプライドが高く、ストイックなイチロー選手が、
そもそも、昨年の段階で、球団特別補佐としてチームに帯同するという決断をなぜしたのか?という点。
はっきり言って、 これって結局、言葉は悪いですが、
球団からしたらイチロー選手を「客寄せパンダ」として利用したいがための措置ですよね?
イチロー選手的には、今年のキャンプ・プレシーズンマッチ(オープン戦)、そして、開幕シリーズで結果を残してその後もメジャーに残れる自信があったのかもしれませんが。
でも、イチロー選手が本気で「最低でも50歳まで現役」を本気で考えているのなら、
昨年の段階で、マリナーズに残る選択をするのではなく、
マイナーや独立リーグでもいいからプレーを続けて、メジャーへの再昇格を目指すとか、
日本に戻ってきてプレーするという決断をした方がよかった気がするんですよね。
もし、イチロー選手がそういう決断をしていたら、
個人的にも、素直に、イチロー選手を応援したいなと思えたのですが・・・。
なんか、イチロー選手をディスるような内容になってしまいましたが、
断っておきますが、別に、イチロー選手を批判するつもりもありませんし、
イチロー選手が残してきた実績は非常に素晴らしいと思います。
松井ファンとしては悔しいですが、松井選手もなし得なかった、メジャーでの殿堂入りも、
イチロー選手はまちがいなく成し遂げるでしょう。
それほど素晴らしく、日本の野球史上ナンバーワンの選手だとも思っています。
私のように、スポーツを観戦して楽しむ立場の人間からすれば、
スポーツはあくまでもエンターテイメントですし、
やはり好き嫌いがあって、それぞれの立場の人間があーでも無いこーでも無いと議論するのが、
スポーツの楽しみだと思います。
あくまでも、アンチ・イチロー選手の私個人が、
現時点で感じている事を素直に表現しているだけですので。
いつか、イチロー選手が引退をし、メジャーの殿堂入りを果たしたとき、
その時まで、私が、このブログを続けていたら、
「イチロー、日本人初のメジャー殿堂入り!日本人として誇らしいです!」なんて記事をかくかもしれませんし!(笑い)
まあ、別に、イチロー選手がホントに嫌いなわけではありませんし、
やはり、できることなら、ご本人がまだ頑張れると思っている以上、
頑張ってもらいたいなと思っているというのも本音ではあります。
とにもかくにも、イチロー選手の勇姿を見られるのはもう数限られているのは事実ですし、
そんなチャンスが目の前にあるので、これを楽しみましょう!
メジャーリーグ開幕戦・放送予定
GAME①
『 アスレチックスvsマリナーズ 』(東京ドーム)
3月20日(水)
18:30試合開始
<地上波>
日本テレビ 18:30~20:54
<CS・BSなど>
BS日テレ 20:52~試合終了まで(※最大延長は25:00まで)
CS日テレ(ジータス) 18:15~試合終了まで
Hulu 18:15~試合終了まで
GAME②
『 アスレチックスvsマリナーズ 』(東京ドーム)
3月21日(木・祝)
18:30試合開始
<地上波>
日本テレビ 19:00~20:54
<CS・BSなど>
BS日テレ 18:00~19:00/20:52~試合終了まで(※最大延長は25:00まで)
CS日テレ(ジータス) 18:00~試合終了まで
Hulu 18:00~試合終了まで
みどころ
みどころはなんと言っても、イチロー選手でしょう。
先述のとおり、正直、イチロー選手の勇姿を見られる最後の機会になるかもしれません。
(少なくとも、メジャーリーガーとしてのイチロー選手を見られる機会はもうそんなにないでしょうし、それを日本で見られるのは最後でしょう)
日本が誇るスーパースターの最後の勇姿を目に焼き付ける
そして、もう一人の日本人。今年、メジャーデビューする菊池雄星投手が2戦目に先発することが決定しています!
メジャーデビュー戦、それを多くの日本人の目の前で経験できるので、菊池投手も相当気合いが入るでしょう。
ぜひ、いいメジャーデビューを飾って欲しいですね!
~ここから追記~3月20日 GAME①結果
イチロー選手の結果は、2打席に立ち、1打数無安打。
そして、4回裏の守備で交代となりました。
4回表の2打席目は、ファウルで粘り、食らいつき、四球で出塁し、
可能性は示した感じがしましたが。
明日はどうなるでしょうか?
マリナーズの監督は、明日も、イチロー選手は試合に出場すると明言しているそうなので、
明日に期待しましょう!!
そして、明日は、いよいよ、菊池雄星投手が先発でメジャーデビューする予定ですので、
そちらにも期待ですね!
3月21日 GAME②結果
イチロー選手は、昨日に続き、9番ライトで先発し、4打数無安打。
八回裏の守備についた直後に交代しました。
菊池雄星投手は、メジャーデビュー戦。先発し、4回3分の2を投げ、4安打2失点。
勝利投手の権利を得るまで、あとワンアウトと迫りながら、白星はお預けとなりました。
そして、試合後にはイチロー選手の会見が行われ、驚きの発表をしました。
イチロー選手引退
そう。イチロー選手が現役引退を発表しました。
正直、イチロー選手の「最低でも50歳まで現役」という言葉は本気だと思っていたので、
メジャーに残れなくても、イチロー選手は、
マイナーや独立リーグなどで現役を続けるのではないかと思っていたので、
今回の、この決断は意外でしたね。
昨日、今日の試合の退き方を見れば、少なくとも、(マリナーズ)球団としては、
イチローに花道を与えているような印象を受けましたし、
イチロー選手自身も、やはりメジャーで戦えるだけの実力はもうないと言うことを悟っているような感じを受けましたので、なんとなくそんな気もしましたし、
試合途中に、「試合後にイチロー選手から発表がある」とのリリースがあった時点では、
もう『引退』が発表されることは既定路線であるようには思えましたが、
それでも、イチロー選手なら、
「マイナーに落ちても、野球を続け、もう一度メジャーを目指す」ぐらいのことを言いそうな気がしていたので、
なんか、意外というか、残念でした。
少し、批判的なことも書いてしまいましたが、
やはり、イチロー選手の残してきた記録は別格ですし、
日本プロ野球史上最も成功した選手であることは疑いようもない事実です。
また、個人的な事を言えば、愛知(岐阜)は私の故郷でもあり、イチロー選手とは同郷ということになります。
イチロー選手が少年時代に通っていた伝説のバッティングセンター、愛知県豊山町の『空港バッティング』(侍ジャパンの稲葉監督も通っていました)には、
私も、少年時代に通っていました。
そんな、同郷のスーパースターが現役を引退するというニュースは非常に残念です。
しかし、メジャーという野球界のトップクラスで45歳まで現役を続けられた事は、
今後、他の誰もまねの出来ない偉大な記録だと思います。
日本で9年、メジャーで19年。合計28年もの長い現役生活、お疲れ様でした!!
コメント