和歌山県西牟婁郡すさみ町。
私が、移住してきた、現在、居住地としている町です。
すさみ町は、

こちらの記事でも書きましたが、自転車に力を入れている地域なのですが、
今後は、キャンプにも力を入れていくみたいです。
そんなすさみ町が3月23日(土)~3月25日(月)にかけて行ったイベント
『てとてcamp』に参加してきました!
『てとてcamp』については、私が運営している別ブログのこちらの記事
をご覧ください!!
てとてcamp当日の様子
さて、イベント当日ですが、天気は良いのですが、寒の戻りで気温が低い。
そして、風が強くキャンプをするのには決していいとは言えないコンディション。
しかし、そんなコンディションにもかかわらず、70名もの方がキャンプを楽しまれたそうです!
では、当日の様子を、画像で少しご紹介しましょう!
会場は、総合運動公園の多目的広場。
普段は、サッカーをやる方などのアップなどに使われている芝生の広場となっています。
一面芝生の広場に皆さんテントを張ります!

当日は、キャンプファイヤーを予定していたのですが、
先述したように、この日は風が強く、
キャンプファイヤーは中止となりました。残念。
こちらは、リゾート大島の料理長による、キャンプ料理教室の模様。
- 絶品シイタケノアヒージョ
- アンチョビキャベツのホイル焼き
- メルディングオニオン
- サザエとヒメ貝の美味しい焼き方
- ビア缶スモークチキン
- ワイルドワンポンドステーキ
といったメニューの作り方を分かりやすく説明してくださっていました。
夜の様子。
前回のてとてcamp in すさみビーチの時も出店していた、
すさみ町商工会青年部による、カウンターバーが今回も出店されていました!
今回、画像少なめです。すいません。
というのも、当日の夜と翌日の朝に仕事が入っていまい、
一応、テントは張ったものの、テント泊を諦め、家で寝ました。(汗)
代わりに、翌日の仕事が終わって、昼から、簡単にバーベキューだけしました!

普段お世話になっている、私の居住地の若者仲間を誘って、
簡単にではありますが、バーベキュー。
この日も風が強く、寒かったですが、
たまに外で食べる肉はやっぱ格別ですね!
また、私は参加できませんでしたが、
この他にも、2日目の午前中には、
初心者向け釣り教室が行われ、けっこう多くのお客様が参加されていたみたいです!
あと、この総合運動公園は高台にあり、周りに明かりも無いので、
実は、星空鑑賞スポットでもあります!
すさみ在住の方で、私も少しお付き合いのあるカメラマンの方がいるのですが、
その方も、よくここで星空の写真を撮られています。
私は、カメラに関してはずぶの素人なので、画像は撮っていませんが、
ほんとに綺麗な星空写真を撮れますよ!
カメラ好きの方は、ここにテントを張って一晩中星空の写真を撮るなんていうのもいいかもしれませんね!
(ていうか、まさにその為にある場所と言ってもいいかも)
正直、この日は、先述したように、
寒の戻りで非常に冷え込みがきつく、また、風も強かったので、
初心者の方がキャンプするのには少しコンディションとしては厳しかったのかなと。
もう1~2週間後なら、気温もだいぶ上がってきますし、
風もだいぶ落ち着いてくる季節になるので、
その方がよかったかもしれません。
しかし、担当者もその辺は、よく考えてますね!
なんと、ここで追加情報があります!!
追加情報!!
今回、会場として使用したすさみ町総合運動公園が、
4月の土曜日(4/6、4/13、4/20、4/27)限定で、
テストキャンプ場として開放されるそうです!!
(てとてcamp第3弾という位置づけのようです。)
今回、参加出来なかった方、ぜひ参加してみてはいかがでしょうか?
申し込みフォームなどは、現在準備中だそうですので、
詳細が分かったら、また、このブログでも紹介させてもらいますね!
追記(2019.4.11)
てとてキャンプのホームページです。
そして、お申し込みはこちらから。
そして、なんと、てとてcamp第3弾の最終週(4/27(土)~4/28(日))は、
ゴールデンウィーク初日ということもあり、
ただの開放だけではなくて、イベントもやるみたいですよ!
サイクリング、写真(カメラ)、アート制作、流しそうめん・・・。
いろいろ楽しめるみたいです!
詳しくは下記画像をご覧下さい。
コメント