皆さん、こんにちは(おはようございます、こんばんは)!
コロナ自粛の中、いかがお過ごしでしょうか?
まさか、新型コロナウィルスの感染拡大が、
ここまで広がるとは思いませんでしたね。
東京オリンピックは延期になり…
Jリーグやプロ野球は開幕延期、
そして、再開の目処はたっていません。
春の高校野球(春のセンバツ)は中止となり、
夏の大会もどうなるか分かりません。
また、昨日(4/26)には、
高校総体(いわゆるインターハイ)の中止が発表されました。
この発表を受け、高野連もコメントを出し、
夏の甲子園にも影響することは間違いないなさそうです。
とにかく、今年は、スポーツ界にとって
(もちろんそれ以外の業界にとってもそうですが、)
本当に厳しい1年になってしまいましたね。
そんな厳しい状況の中でも、全国のランナーさんは、
日々のトレーニング・ランニングを頑張られているようです!!
前置きが長くなってしまいましたが、
今回の記事では、
某お笑い芸人TさんのTwitterでのランナーへの否定的な発言や、
ご自身もランナーとして有名な、京都大学のiPS細胞研究所所長・教授の山中伸弥氏の提言などで話題となっている、
ランニング・エチケットについて考えていきたいと思います。


buff(バフ)ランニングが注目されるに至った経緯
ランニング・エチケットが急にこんなにも言われるようになったのは、
もちろん、こんなご時世だからというのもありますが、
きっかけは、2つの出来事です。
一つ目は、これ。

某お笑い芸人Tさんの、Twitterでのこの発言。
画像に名前出ちゃってますね。
そう、たむらけんじ(たむけん)さんの
マスク無しランナーに対しての苦言でした。
そして、2つめは、
これを受けてということではありませんが、
このツイートとほぼ同時期にYouTubeにアップされた、
京都大学のiPS細胞研究所所長・教授の山中伸弥氏のこの動画。
この動画をきっかけに、ランナーの間で、
『buffランニング』が一気にトレンドになりました。
私のTwitterはランナーのお友達が多いのですが、
タイムラインは、『buff』のこと
(と、某芸人Tさんへの文句?)
で埋め尽くされていると言っても過言ではない状況でした。
このような経緯で、
このご時世、ランニングする時は、
マスクもしくはbuff(バフ)、あるいはバフの代用品をして走るのが
スタンダードとなりました。
ランニング・エチケットについての私見
たむけんさんの苦言について
この件についての私見ですが、
正直、たむけんさんの言いたいことは分かります。
というか、むしろ、私も似たような事は思っていました。
しかし、たむけんさんは、テレビに出られている方で、影響力のある方なので、
もう少し、言葉遣いには気をつけられた方が良かったのでは?と思いますが・・・。
やはり、このようなご時世なので、
走りたいのであれば、
- 人とすれ違わないような場所・時間を選ぶ
- それが無理なら、マスク(buff、それに代わる物)を着用する
これは、やはり、ランナーとしてのエチケットかと思います。
山中伸弥教授のジョギングエチケットの提言について
これについては、
個人的には非常にありがたかったですね。
正直、一時期、TwitterやInstagramなどのSNSで、
「今日は走ってきました!!」みたいな投稿をするのが、
少し気が引けて、自粛しようかと思った時期もありました。
実際、「ツイートを自粛します!」などと言う方も散見され、
自粛ムードが流れていたと思います。
しかし、山中伸弥教授のこの提言のおかげで、
SNS上に、
「buff(マスク)を装着して走ってきました!」
「山中教授のジョギングエチケットを守って走ってきました!」
といった、投稿が増え、
なんとなく、自粛ムード解禁!?のような雰囲気が流れているような気がします。
走ること自体が楽しいのはもちろんのこと、
「今日はこれだけ走ったよ」というのをSNS上で発信するのが楽しいという人もいらっしゃると思うので、
私と同じような感想を持たれている方も多いのではないでしょうか?


buffランニングをさっそく試してみた!!
ということで、さっそく私も、
buffランニングを体感しようと思い、試してみましたよ!
しかし、私は、残念ながらbuffを持っていないので、
ワークマンで売っている、所謂、ネックゲイターを購入して、
buff代わりに使用してみました!!

↑これ。

装着すると、こんな感じ!!
あ、怪しい!!怪しさ満載ですね!汗
そして、実際に走っている所は、
こちらの動画でご確認ください!!
実際に、走ってみた感想ですが、
個人的には、
全然あり!!
でした。
メッシュタイプを選んだので、
息苦しさは全くと言っていいほどありませんでした。
そして、
マスクをしてサングラスをすると、
サングラスが曇るのですが、
このネックゲイターでは曇りませんでした!!
さらに、吸汗速乾、接触冷感タイプを選んだので、
暑苦しさもなし!!
そして、UVカット性能もあるので、
これからの季節は、日差しが強くなるので、
女性の方にとっては、その点もプラスではないでしょうか?
さいごに
ランナーさんにとっては、
走らないと、
じっと、家の中で一日中いると、
精神的に辛いというのはあると思います。
しかし、個人的には、ジョギング・ランニングは不要不急なことだと思っています。
(走らなくたって死ぬわけじゃないですしね)
こんなご時世の中、走るのであれば、
やはり、最低限のエチケットとして、
マスクやbuff、ネックゲイターを着用するのは必須かな?
と思います。
今回、私は、
代用品を使用しましたが、
本物のbuffはデザイン性も高く、
機能性はもちろんのこと、お洒落として着用する方もいるくらいなので、
buffを着用することでランニングへのテンションを上げるっていうのも、
いいのかもしれませんね!!
コメント